原作からの方、アニメからの方、またドラマCDからの方、色々いらっしゃると思います。
アニメが始まって私が思ったことは、もう一人自分がいたらそっちの自分には先にアニメを見せるのに…と。
原作を読んでてアニメになったことを喜ぶのももちろんわくわくするんですが、
先にアニメを見てからトリチアにハマったのちに原作小説を読んでうおおおおおおとなる、ということを体験したかったなあと思うわけです。
まあ自分は一人しかおりませんからどちらか一方なわけですが。
ドラマCDはわりと原作に忠実というかそのまんまやってくれてるのでトリのねちっこいあれこれなんかもわりとそのままですけど、
アニメでトリチアにときめいたのちに原作小説読んで、原作の濡れ場はこんな濃いのか…!みたいなことを思ってみたりしたいじゃないですか!!
ちなみにロマンチカ一期のあとの私がだいたいそんな感じです。
まあしかしロマ一期はわりと濡れ場も頑張ってくれてたから…アニメ→原作派の衝撃はセカコイのが大きそうだなって思ってます。
あっでも普段からBL読んでる方だったらアニメ見ても、きっと原作ではもうちょっと色々やってるんだろうなとか予想ついたりするのかな??
いやえろの話ばっかりじゃないですけど…。
どうも話がそっち方面にいきがちで申し訳ないことです。
あとは千秋の性格的なこととかですかね。
トリチア一話目の千秋は突然色んなことが起こったのにも関わらず最後の最後でトリを引き留めることができてそんなに印象悪くないと思うんですが、
トリチア二話目以降だとトリの話最後まで聞かずに柳瀬とスーツ買いに行ったり温泉行ったり誕生日忘れてまた柳瀬と温泉行ったり、こいつ…って感じじゃないですか。
わかってても!!
トリに対しても柳瀬に対してもすごい無神経じゃないですか。
原作熟読してるにも関わらず、トリは優と違って心が狭いんだよとか、希美ちゃんと付き合えばいいじゃんとか、そういう場面はああもう千秋はーーー!!ってなるんですよ。
あとトリはトリですぐやきもちやいて拗ねるし、なんでトリチアのことこんなに好きになっちゃったんだろうって思いませんか??
単純に千秋がかわいいからとかトリが一途だからとかもありますけど、恋愛描写以外の部分でトリチアはお互いのことがすごい好きなんだなーっていうのが端々から伝わってくるところにやられた気がします。
デフォルトの好きがすごいおっきいんだよあの二人は。
逆にそれが千秋にとっての悩みにもなる気がしますけどね。
千秋がトリの気持ちにいまいち応え切れてないように見えるのは、デフォルトの「好き」が大き過ぎて、恋愛対象としての「好き」が小さく見えてしまうからじゃないかと思います。
トータルの「好き」はトリに匹敵すると思うよ。
アニメでも千秋の「いっただっきまーす」がすっごい嬉しそうに言ってくれるもんだからトリチアっていいなあっておもっちゃうわけですよ。
トリじゃないですけど、私も明確にトリチアにハマった瞬間っていうのは忘れちゃいました。
だけど繰り返して読んでるうちに千秋も鈍感で無神経なりにトリとの関係のことを一生懸命考えてるんだなっていうのがわかってきて、トリに幸せになってほしいなって思うようになった気がします。
あとむきになって千秋のいいとこ探ししてるとなんか好きになっちゃうんですよね笑。
最初はトリと柳瀬といういい男二人に無条件に愛されててなんだそれーって思うんだけど、つきつめて考えていくうちに千秋って不器用で鈍感で優柔不断で無神経だけどいいところいっぱいあるじゃんって。
幼馴染からそんなあっさり恋愛対象として見られるのかー!っていうのは読み手も千秋もおんなじくらい思ってることだから、その辺つきつめようとすると感情移入しちゃうのかも??
なんていうか読んでて疑問におもうところがそのまま千秋の悩みになってるようなとこあるので千秋の心理を考えようとするとトリチア考察の迷宮に入り込んでしまうのですよ。
千秋はこのときこういう風に言えば角が立たなかったのでは?とか、柳瀬のことをもっと早く気付いてやるべきだったのでは?とか考えるんですけど、最終的にこれでよかったんだなって思えちゃうのがトリチアパワーな気がします。
わりとあの三角関係はドロドロになりそうな可能性含んでると思うんですけど、千秋の性格のおかげでほのぼのというか全体的な印象もカラッとしか感じになってるなあと思います。
単純に千秋がばかでよかったなって思うこともあります。(いい意味で)
トリチアのハマり方は人によってそれぞれでしょうけど、私はトリチアで引っかかったところを考えまくってたらいつの間にか虜になってた…という感じです。
あ、あと元が『こわい顔して甘やかし攻め』が好きなせいもあるかもしれません。
途中何書いてるかよくわからなくなりましたけど、トリチアにハマる過程って面白いなあと思ったのでぐちゃぐちゃ書いてみました。
ていう文章を打ちながらさっきDVD2巻のジャケット見てきたんですけどトリの股にすっぽりおさまってる千秋かわいすぎじゃないですか。
結局、千秋をかわいいと思ってしまったっていうのがトリチアにハマった一番大きな原因なのかなあと考え直した次第です。
アニメが始まって私が思ったことは、もう一人自分がいたらそっちの自分には先にアニメを見せるのに…と。
原作を読んでてアニメになったことを喜ぶのももちろんわくわくするんですが、
先にアニメを見てからトリチアにハマったのちに原作小説を読んでうおおおおおおとなる、ということを体験したかったなあと思うわけです。
まあ自分は一人しかおりませんからどちらか一方なわけですが。
ドラマCDはわりと原作に忠実というかそのまんまやってくれてるのでトリのねちっこいあれこれなんかもわりとそのままですけど、
アニメでトリチアにときめいたのちに原作小説読んで、原作の濡れ場はこんな濃いのか…!みたいなことを思ってみたりしたいじゃないですか!!
ちなみにロマンチカ一期のあとの私がだいたいそんな感じです。
まあしかしロマ一期はわりと濡れ場も頑張ってくれてたから…アニメ→原作派の衝撃はセカコイのが大きそうだなって思ってます。
あっでも普段からBL読んでる方だったらアニメ見ても、きっと原作ではもうちょっと色々やってるんだろうなとか予想ついたりするのかな??
いやえろの話ばっかりじゃないですけど…。
どうも話がそっち方面にいきがちで申し訳ないことです。
あとは千秋の性格的なこととかですかね。
トリチア一話目の千秋は突然色んなことが起こったのにも関わらず最後の最後でトリを引き留めることができてそんなに印象悪くないと思うんですが、
トリチア二話目以降だとトリの話最後まで聞かずに柳瀬とスーツ買いに行ったり温泉行ったり誕生日忘れてまた柳瀬と温泉行ったり、こいつ…って感じじゃないですか。
わかってても!!
トリに対しても柳瀬に対してもすごい無神経じゃないですか。
原作熟読してるにも関わらず、トリは優と違って心が狭いんだよとか、希美ちゃんと付き合えばいいじゃんとか、そういう場面はああもう千秋はーーー!!ってなるんですよ。
あとトリはトリですぐやきもちやいて拗ねるし、なんでトリチアのことこんなに好きになっちゃったんだろうって思いませんか??
単純に千秋がかわいいからとかトリが一途だからとかもありますけど、恋愛描写以外の部分でトリチアはお互いのことがすごい好きなんだなーっていうのが端々から伝わってくるところにやられた気がします。
デフォルトの好きがすごいおっきいんだよあの二人は。
逆にそれが千秋にとっての悩みにもなる気がしますけどね。
千秋がトリの気持ちにいまいち応え切れてないように見えるのは、デフォルトの「好き」が大き過ぎて、恋愛対象としての「好き」が小さく見えてしまうからじゃないかと思います。
トータルの「好き」はトリに匹敵すると思うよ。
アニメでも千秋の「いっただっきまーす」がすっごい嬉しそうに言ってくれるもんだからトリチアっていいなあっておもっちゃうわけですよ。
トリじゃないですけど、私も明確にトリチアにハマった瞬間っていうのは忘れちゃいました。
だけど繰り返して読んでるうちに千秋も鈍感で無神経なりにトリとの関係のことを一生懸命考えてるんだなっていうのがわかってきて、トリに幸せになってほしいなって思うようになった気がします。
あとむきになって千秋のいいとこ探ししてるとなんか好きになっちゃうんですよね笑。
最初はトリと柳瀬といういい男二人に無条件に愛されててなんだそれーって思うんだけど、つきつめて考えていくうちに千秋って不器用で鈍感で優柔不断で無神経だけどいいところいっぱいあるじゃんって。
幼馴染からそんなあっさり恋愛対象として見られるのかー!っていうのは読み手も千秋もおんなじくらい思ってることだから、その辺つきつめようとすると感情移入しちゃうのかも??
なんていうか読んでて疑問におもうところがそのまま千秋の悩みになってるようなとこあるので千秋の心理を考えようとするとトリチア考察の迷宮に入り込んでしまうのですよ。
千秋はこのときこういう風に言えば角が立たなかったのでは?とか、柳瀬のことをもっと早く気付いてやるべきだったのでは?とか考えるんですけど、最終的にこれでよかったんだなって思えちゃうのがトリチアパワーな気がします。
わりとあの三角関係はドロドロになりそうな可能性含んでると思うんですけど、千秋の性格のおかげでほのぼのというか全体的な印象もカラッとしか感じになってるなあと思います。
単純に千秋がばかでよかったなって思うこともあります。(いい意味で)
トリチアのハマり方は人によってそれぞれでしょうけど、私はトリチアで引っかかったところを考えまくってたらいつの間にか虜になってた…という感じです。
あ、あと元が『こわい顔して甘やかし攻め』が好きなせいもあるかもしれません。
途中何書いてるかよくわからなくなりましたけど、トリチアにハマる過程って面白いなあと思ったのでぐちゃぐちゃ書いてみました。
ていう文章を打ちながらさっきDVD2巻のジャケット見てきたんですけどトリの股にすっぽりおさまってる千秋かわいすぎじゃないですか。
結局、千秋をかわいいと思ってしまったっていうのがトリチアにハマった一番大きな原因なのかなあと考え直した次第です。
セカロマにはたくさんの眼鏡男子が登場します。
男子と呼んでよいかわからない妙齢の方もおりますが、
インテリ眼鏡宇佐見秋彦を筆頭として、童顔眼鏡上條弘樹、俺様眼鏡高野政宗、
あと美咲や柳瀬もかけていますよね。
春菊作品のキャラクターは本当に眼鏡映えがするので見ていてたいへん幸せであります。
眼鏡姿の登場していない他のキャラも、眼鏡をかけたらきっとたいそう似合うことだろうと思うわけです。
そこで羽鳥芳雪です。
トリが眼鏡をかけたら似合わないはずがない。
これは衆目の一致するところであろうと思います。
別段羽鳥芳雪に興味がない人間を連れてきて羽鳥の姿を見せて、この人物に眼鏡は似合うだろうかと問い掛けたら、
おおむね似合うだろうと言ってくれるのではないかとおもっております。
しかしながら、心のどこか重要な部分で羽鳥が眼鏡をかけることに対して抵抗感があるのです。
キャラクター性の尊重とか萌えの画一化に対するレジスタンスとか、そのような大したものではありません。
似合いすぎて悔しいのです。
かけたところを見たわけでもないのに悔しがるとは行き過ぎた感情でしょうが、絶対似合うに決まっているのです。
かっこいいに決まっているのです。
それがどうしようもなく悔しくて、羽鳥芳雪に眼鏡をかけさせることを躊躇っている次第です。
しかしこれが老眼鏡なら話は別であります。
私はこの羽鳥と眼鏡の間で揺れるジレンマを解決する方法を思いつきました。
老眼鏡ならいい。
むしろ萌えは倍増だ。
そう思えたのです。
そして私は決心しました。
羽鳥が眼鏡をかけるときは、老眼鏡の装着を必要とするようになった時だ、と。
羽鳥芳雪の老眼鏡は単なる萌えアイテムではないのです。
これは羽鳥と千秋がどれだけの時間をいっしょに過ごしてきたかということを示す一里塚なわけです。
羽鳥が老眼鏡をかけるとき、千秋はきっとこう言います。
トリも年をとったんだな、と。
羽鳥は言い返します。
お前も同い年だろ、と。
そうやって長い年月をいっしょに過ごしてきたことを二人で噛みしめます。
そんなトリチア!!!
最終回はそんなトリチアをどうぞよろしくお願いします!!!
男子と呼んでよいかわからない妙齢の方もおりますが、
インテリ眼鏡宇佐見秋彦を筆頭として、童顔眼鏡上條弘樹、俺様眼鏡高野政宗、
あと美咲や柳瀬もかけていますよね。
春菊作品のキャラクターは本当に眼鏡映えがするので見ていてたいへん幸せであります。
眼鏡姿の登場していない他のキャラも、眼鏡をかけたらきっとたいそう似合うことだろうと思うわけです。
そこで羽鳥芳雪です。
トリが眼鏡をかけたら似合わないはずがない。
これは衆目の一致するところであろうと思います。
別段羽鳥芳雪に興味がない人間を連れてきて羽鳥の姿を見せて、この人物に眼鏡は似合うだろうかと問い掛けたら、
おおむね似合うだろうと言ってくれるのではないかとおもっております。
しかしながら、心のどこか重要な部分で羽鳥が眼鏡をかけることに対して抵抗感があるのです。
キャラクター性の尊重とか萌えの画一化に対するレジスタンスとか、そのような大したものではありません。
似合いすぎて悔しいのです。
かけたところを見たわけでもないのに悔しがるとは行き過ぎた感情でしょうが、絶対似合うに決まっているのです。
かっこいいに決まっているのです。
それがどうしようもなく悔しくて、羽鳥芳雪に眼鏡をかけさせることを躊躇っている次第です。
しかしこれが老眼鏡なら話は別であります。
私はこの羽鳥と眼鏡の間で揺れるジレンマを解決する方法を思いつきました。
老眼鏡ならいい。
むしろ萌えは倍増だ。
そう思えたのです。
そして私は決心しました。
羽鳥が眼鏡をかけるときは、老眼鏡の装着を必要とするようになった時だ、と。
羽鳥芳雪の老眼鏡は単なる萌えアイテムではないのです。
これは羽鳥と千秋がどれだけの時間をいっしょに過ごしてきたかということを示す一里塚なわけです。
羽鳥が老眼鏡をかけるとき、千秋はきっとこう言います。
トリも年をとったんだな、と。
羽鳥は言い返します。
お前も同い年だろ、と。
そうやって長い年月をいっしょに過ごしてきたことを二人で噛みしめます。
そんなトリチア!!!
最終回はそんなトリチアをどうぞよろしくお願いします!!!
昨年はセカコイ関連が本当に充実してたのでメランコリックな感じの新年の挨拶を書く気満々だったんですけど、新年明けて二日も経つとちょっと冷静になってきますね。
セカコイがアニメ化したことがやっぱり去年一番のニュースですよね。
アニメ化したおかげでセカコイ好きな方わーって増えて、細々とトリチアやってたこのブログを見てくださる人も増えて、すごく嬉しかったです。
細々とやってた頃からセカコイ好きな人の中でもトリチア好きな人は絶対一定数いる!ってわかってましたけど笑、こうやって目に見えてトリチア好きな人がいっぱいいるぞ~ってわかるの嬉しいですよね。
アニメの千秋かわいかったもんね!あったりまえですよね!!
そんなわけで去年一年間ブログを見てくださった方、拍手くださった方、コメントくださった方どうもありがとうございました。
どうぞ引き続き今年もよろしくお願いします。
今年のイベントの予定としては春コミで合同誌発行する予定ですが、頑張ってトリチア個人誌も出せたらいいなあと思ってます。
七番勝負本かどうかはまだ未定です(…)
それとDVDも二期のトリチア回のがこれから発売ですね!そっちも楽しみです!!
そして去年は念願のトリチア4巻出たので今年は是非5巻を!!悲願!!
セカコイがアニメ化したことがやっぱり去年一番のニュースですよね。
アニメ化したおかげでセカコイ好きな方わーって増えて、細々とトリチアやってたこのブログを見てくださる人も増えて、すごく嬉しかったです。
細々とやってた頃からセカコイ好きな人の中でもトリチア好きな人は絶対一定数いる!ってわかってましたけど笑、こうやって目に見えてトリチア好きな人がいっぱいいるぞ~ってわかるの嬉しいですよね。
アニメの千秋かわいかったもんね!あったりまえですよね!!
そんなわけで去年一年間ブログを見てくださった方、拍手くださった方、コメントくださった方どうもありがとうございました。
どうぞ引き続き今年もよろしくお願いします。
今年のイベントの予定としては春コミで合同誌発行する予定ですが、頑張ってトリチア個人誌も出せたらいいなあと思ってます。
七番勝負本かどうかはまだ未定です(…)
それとDVDも二期のトリチア回のがこれから発売ですね!そっちも楽しみです!!
そして去年は念願のトリチア4巻出たので今年は是非5巻を!!悲願!!
拍手ありがとうございます!!
そういえばこの前の話書いて思ったんですけど、千秋があんなに喘いだりよがったりしてくれるなんてトリも思わなかったんじゃないでしょうかね…。
そんなのそれこそ妄想の中の話だとばっかり思ってたのに、現実の千秋は妄想よりもエロかったという幸せ者羽鳥芳雪…。
だからしてる最中はけっこう調子乗っちゃうけど、冷静になった時に悪いことしてるんじゃないかと罪悪感感じてたりしたらトリっぽいかなって思いました。
一話の「だから受け入れて」の時は切羽つまってたからあんな形になったけど、それ以降手を出さない期間が長かったのは、
付き合いたいことは付き合いたいけど、千秋が嫌なら無理に身体の関係を持たなくてもいいだろうって自分に言い聞かせてたんじゃないかなー。
だけど結局抱いたら抱いたで千秋あんなんじゃないですか!!あんなんじゃないですか!!
もう我慢しなくてもいいなってトリ思ったよね、きっと…。
ただやっぱり羽鳥芳雪という男は自分が千秋の身体をたいへんに開発してしまったことをたまに悔みそうになったりしてるんじゃないですかね。
そして自分以外の男のものにならなくてよかったと安堵し、そういうことを考えちゃう自分のエゴイズムにまた悩むのでしょうねえ。
単純に喜べない男・羽鳥芳雪が大好きです。
千秋は実はあんまり気にしてなさそうだけどね!
自分の身体はこんなに感じやすいむにゃむにゃになってしまったけど、まあトリが抱くから仕方ないかーみたいな、ね。
そういえばこの前の話書いて思ったんですけど、千秋があんなに喘いだりよがったりしてくれるなんてトリも思わなかったんじゃないでしょうかね…。
そんなのそれこそ妄想の中の話だとばっかり思ってたのに、現実の千秋は妄想よりもエロかったという幸せ者羽鳥芳雪…。
だからしてる最中はけっこう調子乗っちゃうけど、冷静になった時に悪いことしてるんじゃないかと罪悪感感じてたりしたらトリっぽいかなって思いました。
一話の「だから受け入れて」の時は切羽つまってたからあんな形になったけど、それ以降手を出さない期間が長かったのは、
付き合いたいことは付き合いたいけど、千秋が嫌なら無理に身体の関係を持たなくてもいいだろうって自分に言い聞かせてたんじゃないかなー。
だけど結局抱いたら抱いたで千秋あんなんじゃないですか!!あんなんじゃないですか!!
もう我慢しなくてもいいなってトリ思ったよね、きっと…。
ただやっぱり羽鳥芳雪という男は自分が千秋の身体をたいへんに開発してしまったことをたまに悔みそうになったりしてるんじゃないですかね。
そして自分以外の男のものにならなくてよかったと安堵し、そういうことを考えちゃう自分のエゴイズムにまた悩むのでしょうねえ。
単純に喜べない男・羽鳥芳雪が大好きです。
千秋は実はあんまり気にしてなさそうだけどね!
自分の身体はこんなに感じやすいむにゃむにゃになってしまったけど、まあトリが抱くから仕方ないかーみたいな、ね。
ロマはみなさん受けのことをかわいいかわいい言いまくってるイメージなんですが、セカコイはあんま言わないですよね。
雪名がちらっと言ってたくらい?
高野さんもトリの律っちゃんと千秋のことをめちゃくちゃかわいいと思ってるくせに口に出さないでやんの!ってことをよく思います。
高野さんとかはそのうち自然に言いそうだけどね。
なんか…トリは下手すると一生言わなさそうな気がしてきました…。
羽鳥芳雪の場合が何話かあるのにもかかわらず心の中で千秋のことかわいいって言ったすら数回しかなくないですか?
トリって千秋のことかわいいってすっごく言いそうなのによく考えると言わなさそう!!
羽鳥芳雪パラドックス!!
その分、もしポロっと千秋にお前かわいいな、みたいなこと言ったら千秋すごい照れそうですよね。
それを見るためならいくらでも焦らされていいですよ。
あと野分はヒロさんかわいいですって言いまくってるのに安っぽい感じがしなくてすごい。
かわいいを安売りしてない。全てのかわいいがラグジュアリー。
まあヒロさんかわいいから当然か!!しょうがないね!
拍手どうもありがとうございました!!
続きでメッセージお返事です。
雪名がちらっと言ってたくらい?
高野さんもトリの律っちゃんと千秋のことをめちゃくちゃかわいいと思ってるくせに口に出さないでやんの!ってことをよく思います。
高野さんとかはそのうち自然に言いそうだけどね。
なんか…トリは下手すると一生言わなさそうな気がしてきました…。
羽鳥芳雪の場合が何話かあるのにもかかわらず心の中で千秋のことかわいいって言ったすら数回しかなくないですか?
トリって千秋のことかわいいってすっごく言いそうなのによく考えると言わなさそう!!
羽鳥芳雪パラドックス!!
その分、もしポロっと千秋にお前かわいいな、みたいなこと言ったら千秋すごい照れそうですよね。
それを見るためならいくらでも焦らされていいですよ。
あと野分はヒロさんかわいいですって言いまくってるのに安っぽい感じがしなくてすごい。
かわいいを安売りしてない。全てのかわいいがラグジュアリー。
まあヒロさんかわいいから当然か!!しょうがないね!
拍手どうもありがとうございました!!
続きでメッセージお返事です。
最新記事
(07/03)
(04/04)
(02/28)
(02/14)
(06/16)
(05/26)
(05/16)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・