来週ロマンチカナイトですねー。
すっごい行きたいんですが、都合でやむなく断念です…。
行きたくてもチケットとるの大変そうだけど!!
1日目のトークイベントのゲスト、律っちゃん、千秋、木佐さんってすごい素敵な組み合わせですよね。
受け3人とか並んでるところ想像するだけでかわいいいいいい!!ってなりそう!!
原作でこの3人できゃっきゃしてるところが見たいです。見た過ぎます。
あと2日目はエゴの二人+律っちゃんですね。
ロマンチカナイトなのにロマチカ組で出てくるのがエゴの二人だけっていうのがちょっとどうなんでしょうとは思いましたが笑、でもエゴの二人ってすごく納得だー。
エゴの二人はキャストに愛されてるカップルのダントツ一位ですよね。
ていうかこのお二方はエゴに造詣深過ぎだ!!
もし行かれる方いましたら、楽しんできてくださいー。
あとセカコイ5巻発売と千秋の場合4巻発売とアニメスタートですね!
楽しみ!
すっごい行きたいんですが、都合でやむなく断念です…。
行きたくてもチケットとるの大変そうだけど!!
1日目のトークイベントのゲスト、律っちゃん、千秋、木佐さんってすごい素敵な組み合わせですよね。
受け3人とか並んでるところ想像するだけでかわいいいいいい!!ってなりそう!!
原作でこの3人できゃっきゃしてるところが見たいです。見た過ぎます。
あと2日目はエゴの二人+律っちゃんですね。
ロマンチカナイトなのにロマチカ組で出てくるのがエゴの二人だけっていうのがちょっとどうなんでしょうとは思いましたが笑、でもエゴの二人ってすごく納得だー。
エゴの二人はキャストに愛されてるカップルのダントツ一位ですよね。
ていうかこのお二方はエゴに造詣深過ぎだ!!
もし行かれる方いましたら、楽しんできてくださいー。
あとセカコイ5巻発売と千秋の場合4巻発売とアニメスタートですね!
楽しみ!
律と高野さんができてることをエメ編のみんなに知られたら、という時のことを考えるのが最近の至福です。
まず馴れ初め教えろコールが起こるよね。
主に木佐美濃からね。
高野さんがさらっと、
「昔こいつが俺のストーカーだったんだよ」って言いそうな。
そしたら律っちゃんがガターンってなるよね。
「いい加減なこと言わないでください!!」って。
でも全然根も葉もない話じゃないから…。
「え?律っちゃんストーカーだったの?」
「ストーカーだったんだね」
「大丈夫!元ストーカーでも俺たちは律っちゃんの味方だから!」
「そうそう、終わり良ければすべて良しってね」
「ストーカー言うなーーーーー!!」
まあそんな感じでいじられまくってる律っちゃんを嬉しそうに眺めてる高野さんが見たいです。
ああちなみにトリと千秋のことがばれた場合ももちろん考えざるを得ないです。
こっちもさらっと言いそう。
「ああ、付き合っているが」
それが何か?くらいの勢いで。
高野さんは何となく察してそうですよね。
律は千秋が男って知ってるから一番混乱しそうだー。
「えっと、幼馴染みですもんねっ。っていうかあれ?でも吉野さんって、あれ??」みたいな。
千秋が男っていうことは編集部でも一部しか知らないって書かれてたけど、他のみんなは知ってるのかな?
今のところ高野さんと律だけですかね。
「打ち合わせとかいってほんとはよろしくやってたんじゃねーのー?」
って木佐さんはニヤニヤ。
「打ち合わせを真面目にやっていなかったかどうかは、吉川の漫画を読んでから判断してもらって構わない」って言い切ってほしい。
まあお互い冗談だってわかってるから、知ってる知ってる、ってなるんだけどね。
ただ木佐さんの軽口には慣れてるけど、律に「あ、でもお幸せに…!」って真剣に言われたらうろたえそう。
まず馴れ初め教えろコールが起こるよね。
主に木佐美濃からね。
高野さんがさらっと、
「昔こいつが俺のストーカーだったんだよ」って言いそうな。
そしたら律っちゃんがガターンってなるよね。
「いい加減なこと言わないでください!!」って。
でも全然根も葉もない話じゃないから…。
「え?律っちゃんストーカーだったの?」
「ストーカーだったんだね」
「大丈夫!元ストーカーでも俺たちは律っちゃんの味方だから!」
「そうそう、終わり良ければすべて良しってね」
「ストーカー言うなーーーーー!!」
まあそんな感じでいじられまくってる律っちゃんを嬉しそうに眺めてる高野さんが見たいです。
ああちなみにトリと千秋のことがばれた場合ももちろん考えざるを得ないです。
こっちもさらっと言いそう。
「ああ、付き合っているが」
それが何か?くらいの勢いで。
高野さんは何となく察してそうですよね。
律は千秋が男って知ってるから一番混乱しそうだー。
「えっと、幼馴染みですもんねっ。っていうかあれ?でも吉野さんって、あれ??」みたいな。
千秋が男っていうことは編集部でも一部しか知らないって書かれてたけど、他のみんなは知ってるのかな?
今のところ高野さんと律だけですかね。
「打ち合わせとかいってほんとはよろしくやってたんじゃねーのー?」
って木佐さんはニヤニヤ。
「打ち合わせを真面目にやっていなかったかどうかは、吉川の漫画を読んでから判断してもらって構わない」って言い切ってほしい。
まあお互い冗談だってわかってるから、知ってる知ってる、ってなるんだけどね。
ただ木佐さんの軽口には慣れてるけど、律に「あ、でもお幸せに…!」って真剣に言われたらうろたえそう。
木佐さんの雪名に対する憧れというものをすごく切ない方向に引っ張りたくなります。
ネックになってるのは年の差だけじゃないと思うんですよねー。
例えば、例えば自分と別れたあとの雪名のその後を想像するわけですよ。
雪名はまだ大学生だし、将来の夢とかまだまだこれからだし、顔良くて性格もいいから絶対もてるし。
そうやって考えると、自分と別れたあとの雪名の将来は別に一点の曇りもねえなとふいに思っちゃうんですよね!
木佐さんが特別ネガティブなわけじゃなくて、自分と相手の立場を考えるとどうしてもそう思えてしょうがないっていう。
自分は雪名と別れたらこの先絶対に恋はしない、できないっていう確信があるんだけど、
雪名の方は自分と別れても、まだまだこれからキラキラした恋愛がたくさん待ってるんじゃねえのっていう、そういうことを考えてそうだなあと思いました。
ゆきさ大好きですけど、見ててまだまだ危なっかしい部分があるのですごく応援したくなります。
木佐さんの年齢とキャリアだと、実績もあるけどあきらめてきたものも多いと思うんですよねー。
雪名がガンガン迫って木佐さんがもう一回夢見られるようにしてあげてほしいなーというのが今後のゆきさの希望です。
木佐さんが雪名に対して自然に色々期待できるようになってくれたら幸せだな。
あと「自分と別れたあとの相手」についてエゴの話。
木佐さんは、雪名には新しい恋が待ってると思ってそうですけど、
野分に別れを言い渡したヒロさんは、逆に野分はその後新しい恋ができるなんて思ってなかったんじゃないかな。
野分はいつまでも自分ひとりを追いかけてくるだろうっていう確信があったから、引越しまでして完全に断ち切ろうとしたんだと思う…。
自分に連絡一つ寄越さず留学なんかして、俺のことはどうでもいいのかよと思ってる一方で、野分の自分に対する執着を感じる心は絶対に拭えてないと思うのです。
その辺りのヒロさんの心理がすごいサイコですよね。
木佐さんは自分から連絡しなけりゃあっさり縁も切れると思ってるし、だから逃げるっていうアクショまではとらないというか。
のわヒロとゆきさは似ているようで相手に対するスタンスがだいぶ違うよなーっていう独り言でした。
ゆきさがのわヒロの如く安定感を得られるようになるためにはどんなイベントがあればいいのかな。
ネックになってるのは年の差だけじゃないと思うんですよねー。
例えば、例えば自分と別れたあとの雪名のその後を想像するわけですよ。
雪名はまだ大学生だし、将来の夢とかまだまだこれからだし、顔良くて性格もいいから絶対もてるし。
そうやって考えると、自分と別れたあとの雪名の将来は別に一点の曇りもねえなとふいに思っちゃうんですよね!
木佐さんが特別ネガティブなわけじゃなくて、自分と相手の立場を考えるとどうしてもそう思えてしょうがないっていう。
自分は雪名と別れたらこの先絶対に恋はしない、できないっていう確信があるんだけど、
雪名の方は自分と別れても、まだまだこれからキラキラした恋愛がたくさん待ってるんじゃねえのっていう、そういうことを考えてそうだなあと思いました。
ゆきさ大好きですけど、見ててまだまだ危なっかしい部分があるのですごく応援したくなります。
木佐さんの年齢とキャリアだと、実績もあるけどあきらめてきたものも多いと思うんですよねー。
雪名がガンガン迫って木佐さんがもう一回夢見られるようにしてあげてほしいなーというのが今後のゆきさの希望です。
木佐さんが雪名に対して自然に色々期待できるようになってくれたら幸せだな。
あと「自分と別れたあとの相手」についてエゴの話。
木佐さんは、雪名には新しい恋が待ってると思ってそうですけど、
野分に別れを言い渡したヒロさんは、逆に野分はその後新しい恋ができるなんて思ってなかったんじゃないかな。
野分はいつまでも自分ひとりを追いかけてくるだろうっていう確信があったから、引越しまでして完全に断ち切ろうとしたんだと思う…。
自分に連絡一つ寄越さず留学なんかして、俺のことはどうでもいいのかよと思ってる一方で、野分の自分に対する執着を感じる心は絶対に拭えてないと思うのです。
その辺りのヒロさんの心理がすごいサイコですよね。
木佐さんは自分から連絡しなけりゃあっさり縁も切れると思ってるし、だから逃げるっていうアクショまではとらないというか。
のわヒロとゆきさは似ているようで相手に対するスタンスがだいぶ違うよなーっていう独り言でした。
ゆきさがのわヒロの如く安定感を得られるようになるためにはどんなイベントがあればいいのかな。
最新記事
(07/03)
(04/04)
(02/28)
(02/14)
(06/16)
(05/26)
(05/16)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・